今季最終戦!! ではありません。
3/31(日)、さっぽろ湖へ行って来ました。
今回もぼんちゃん&ひとみちゃん、mitsuさん、naoさん、sinさんといった連合会の面々との釣行です。
3月の末日、終盤も終盤ですが・・・新規開拓です(笑)
第一展望台の対岸までの長い長い距離を歩きます。
思い思いの場所に穴を開け、魚探で魚群を探しますが・・・どこもイマイチの様。
結構悩みました。水深12メートルに8メートル、そして6メートル。
まあまあ納得の反応を示した6メートルの穴に釣り座を構え、スタートは9時頃になっちゃいました。
あれっ?
あれあれ???
全然釣れないぞ?
魚探に魚影が全く映らない。当然ピクリともアタリが来ない。
スタートから約一時間、未だ0匹・・・・ちょっとヤバいんじゃないの!?
みんなのテントを覗きに行くと皆30~40匹とそれなりに釣れてる。
コレは移動するべきだろうと思ったが、若干風雪が強くなって来ていた為、思い留まる。
すぐ傍で釣っているsinさんもそれなりに釣っている様だから、
そのうち私のテントの下にも群れが回って来るハズだ、ココは我慢だ。
11時頃、ようやく魚探に反応が出るようになった。
タナは底から1メートルくらい浮いたライン。
ほぉすけさんの釣り方を参考に捨て糸を1メートル程とって狙い撃つ。
良いペースで釣れ出すと徐々に魚群が留まる様になり、
4メートルからベタ底にかけて魚影が濃くなってプチ入れ喰いに突入!
絶景かな、絶景かな・・・
昼過ぎには1束位(最初、余りに釣れなかったので数を数えていなかった)に到達。
その後もまあまあのペースで釣れ、14時半頃で納竿。
釣果は自宅検量で186匹でした(結構釣っててビックリ)。
型も良くて更にビックリ(笑)
mitsuさんは今回で最終戦だとの事、お疲れ様でした。
naoさん、sinさんはもう一戦くらい、ぼんちゃんはあと二戦はしたいそうです(笑)
私も今回のこの釣果では終われませんね。(今回でまだ11戦目です)
昨季の最終戦並みの釣らないと納得できない!
次回は今季は未だ入釣していない絶壁へ平日入釣する予定(天候次第ですが)です。