
今日は三重湖まで遠征して来ました(遠征と言っても車で30分位なのですが)

久しぶりの良い天気です、良過ぎて暑くて大変でした

魚を寄せるまでは大変でしたが、一度寄ってしまえば後はもうアワセを上手く入れるだけです

日曜日とあって、お孫さんと魚採りに来たお爺ちゃんや

近所の小学生達に釣ったタナゴを分けてあげたりしたので、

正確な釣果は分かりませんが、8時半から11時半で50~60匹程度といったところかな?

今日は久しぶりに一眼レフにマクロを付けて撮ってみました


キレイな魚だなぁ

癒されるわぁ
スポンサーサイト
コメント
腕が上がってきているんでしょうね。
真夏も釣れたと思うんですが、研究会の方が例会をやらないくらいですから何か別な要因があるんでしょうかね。イカも真夏は釣れなくなるので、タナゴの大きいの目指して頑張りましょう。
ところで、昨日お会いした時に横でやっていた方もタナゴ釣りで、亀とかザリガニも釣ってうらやましかったです。
2014-06-22 23:57 レオ URL 編集
新規開拓
昨日は、新規開拓と言うことで
宝水沼 水系の岩見沢よりを探索しました。
暑かったですね。
2014-06-23 06:36 nobu URL 編集
NoTitle
三重湖や三連湖の様な魚影の濃い場所だと私くらいの腕でも
数釣り出来るようです(笑)
茨戸ではこう上手くはいかないと思います
タナゴ釣りにも【夏枯れ】はあるんでしょうかね?
それとも単純に 『暑いから釣りをしたくない』 だけかも(笑)
>nobuさん
開拓お疲れ様です
岩見沢方面にはタナゴ釣り場がたくさんあるようですね
これからの季節は暑さ対策が課題ですね
パラソルでも買っちゃおうかな
2014-06-23 16:23 ちょげ URL 編集
三連湖の攻略行ってみますか
そう言いながら、三連湖も気になりますね。
腕も上がってきているので2束行けちゃうような気がします。
土曜日のイカ釣りの後にでも行ってみようかなと。
2014-06-23 21:08 レオ URL 編集
NoTitle
来週辺りから更に忙しくなりそうな感じなので
なかなか釣行は出来ないかもです
出張先にタナゴ釣りの自作道具を持参して
宿でちょこまかと作ろうと思っています
2014-06-24 13:48 ちょげ URL 編集
NoTitle
素晴らしい釣果で、羨ましい限りです\(^o^)/
桟橋付近、次回チャレンジしてみます。
写真も綺麗ですね♪
僕も釣った魚を綺麗に撮ってみたいものです。
最近は携帯撮影ばかりなので~^^;
2014-06-26 20:40 はたぽん URL 編集
NoTitle
三重湖は広くポイント選びがなかなか難しいですね
ヘラ師のコンパネ製の釣り座を使えれば良いのですが
勝手に使っても良いのか悪いのか・・・
土日は何処も風が強そうですね、どこか釣りになる場所を探さねば!
しなら~く使っていなかったマクロレンズを使ってみました
理由は・・・PCとスマホの壁紙用の写真が欲しかったので(笑)
2014-06-27 14:37 ちょげ URL 編集
NoTitle
ブログ拝見させて頂きました。
タナゴの北限は青森県と勝手に思い込んでおり、目からうろこです。
綺麗なタイバラが沢山釣れましたね!
北海道でもいろいろな所に分布しているのですか。
道東とか道南でもタナゴ釣りができるのでしょうか?
私は毎年サケ・マス釣りに北海道(ほとんど道東)を訪れており、興味津々なもので。。。笑
2014-06-28 00:17 icet2you URL 編集
NoTitle
北海道のタイリクバラタナゴはヘラブナ放流時に混入して
道内に広まったと言われています
道東は網走湖辺りにも居るようです
道央、道南ではヘラブナ釣り場となっている河川湖沼には大抵居るようです
道東方面はトラウトパラダイスですから
タナゴを狙って釣っている人は札幌近郊にしか居ないんじゃないかな?
2014-06-28 20:04 ちょげ URL 編集